背景画像

7月大歌舞伎 🌺

2024-07-10

院長ブログ

今年は猛暑日が何回あることやら、、

5日(金)夜、親友A先生との定例会でした

箸

朝7時過ぎ、さくらと歩いて出勤してみました🐾
途中の日陰で汗を拭き、水分補給も欠かさず、
時々抱っこしながら歩くこと1時間、無事に到着
水シャワーを浴びてから、チェロ朝練をして外来、
軽くお昼ご飯を食べて、午後は白内障手術と外来
このように朝からずっと動き続けていたので、
乾杯のビールがいつにもまして格別の味で、
仕事、ラグビー、プライベートの話題を酒の肴に、
信頼できるナイスガイと気持ちいい2時間でした
お店の大将も体調が徐々に回復しているようで、
これからも定例会を続けていきたいです

6日(土)、先月に続いて銀座歌舞伎座へ出陣です

歌舞伎座 夜

有楽町駅から歌舞伎座へ向かう道すがら、
わき目を振りつつ、三越でひとつだけ買い物を
今月の昼の部は市川團十郎が1人13役で奮闘中
僕が見に行ったのは夜の部の『裏表太閤記』で、
松本幸四郎・尾上松也・坂東巳之助など、
現在の歌舞伎を担う実力者がズラリ勢ぞろいして、
史実を交えながら秀吉と光秀の争いを演じました
コミカルなセリフあり、客席での立ち回りあり、
本物の水を使った滝に打たれて戦うシーンありと、
この日降った雷雨に負けない迫力満載の舞台でした
夜の部を見るのは本当に久しぶりで、
遅い新幹線で戻り、横になればすぐに夢の中

我ながら何とも嬉しそうな1枚です🍫

モロゾフ本店

前回お話しした神戸ツアーで立ち寄ったのが、
洋菓子で有名なMOROZOFF:モロゾフの本店です
ゼリー、クッキー、アイスなど商品は多種多様で、
ショーケースには本店限定プリンもありました🍮
お中元、お歳暮の時期にはギフトセットとして、
お渡ししたり、いただいたりと馴染みのブランド
店内に入りすぐに目に飛び込んでくるのが、
畳1畳分ほどあるチョコレートタワーです
見応えたっぷり、、もちろん、手は出しませんよ
バウムクーヘンでお馴染みのユーハイムも本店を構え、
スイーツファンにはたまらない神戸でした

夏になり、ジムのプールが少し混んできて、
泳ぐペースが少し乱れてしまうのが残念です

一覧へ戻る