背景画像

お知らせ

床もみじ 🍁

2023-09-18

院長ブログ

連休でリフレッシュできていますか~

前回の宝徳寺の話を少し追加しますね

宝徳寺⓷

風鈴まつり』がこの時期一番の目玉ですが、
季節を問わず楽しめる演出がもうひとつ
少し暗い本堂から全開の扉越しに庭を眺めると、
磨き上げられた床にその鏡面像がきれいに映って、
ご覧のような床もみじが楽しめるのです。
春~夏は新緑が、秋には紅葉の姿となります
小雨の中、京都の北部:瑠璃光院で見た景色が、
頭にサッとよぎりました(ブログ:2017-11-22)
う~ん、遠い京都まで行かなくても、
この秋は県内で絶景に出会えそうですね
本堂の壁には傘のディスプレイが飾られて

宝徳寺④

いわゆる『映える』写真が撮れるわけで、
みんな床にカメラを置いて撮影していました
トーンの異なる青系の傘がとても爽やかです
撮ってきた写真を家で見直してみながら、
「スマホを新しくするかなぁ」と、
買い替える理由を探す自分が微笑ましい
このお寺は鎌倉の大本山建長寺と縁があり、
すでに570年以上の歴史を刻む名所だそうで、
ドライブがてらサッと再訪してみたい場所です

今月もトリミングしてもらいましたよ~

さくら姫

すっかり馴染んでいるトリマーさんだから、
仕上げも細かい注文なしで、100%お任せです
足先も含め全体に短めに整えてもらい、
記念撮影はちょっぴり『お姫様』イメージで
う~ん、、さくちゃん、べっぴんさん
綺麗なシルバーですが、小さい頃と比べると、
少しずつ色が薄くなってきたように思います。
この日もお行儀よくできたから、
ご褒美におやつを買ってあげました🍪
しかし、気になっている体重は変化が見られず、
「少しぽっちゃり気味の方が健康的」と慰められて、
人も犬もBMIが少し高いほうが良いのかなぁ~

いよいよお彼岸ですね。
今年はどこのおはぎを用意するかなあ~

一覧へ戻る