背景画像

お知らせ

ジンベエザメ 🦈

2023-09-23

院長ブログ

今週は連休が続きますね~

いよいよ残暑も一段落となると、、

標語

夏休みが終わったと思っていたら、
もう学校では来年度の行事が始まりました。
20日(水)昼休み、校医しているH小学校へ行き、
約60名の子供たちの就学時健診でした~🐤
年々、入学予定者が減っている気がします💦
小さな机や椅子、児童が描いた絵や図工の作品、
濃い緑色の黒板、その上には標語が貼られます
懐かしい小学校の風景に接して、
「僕にもこんな頃があったんだなぁ」と、
あれこれ思い出しながら晩酌をした夜でした
陳腐な表現ですが、余分な背伸びをしないで、
子供は子供らしい時間を過ごして欲しい

テレビで海の映像を見るとワクワクします

ジンベエ

ジンベエザメの特集で、見応えバッチリでした
大海原を回遊するジンベエザメに発信機をつけて、
その行動・繁殖を探るプロジェクトでした📺
大きな個体は全長25m、、うん、デカ過ぎる
プールでは定期的に泳いでいますが、
ダイビングから離れて時間がたってしまった。
最近、沖縄で死亡事故がありましたが、
潜水事故の報道に触れるとより慎重になって、
腰が重いまま、海から遠ざかっています
沖縄の美ら海水族館に行ったのは7年前です⏲

美ら海

大きな水槽でゆっくり堂々と泳ぐ姿に感動し、
タイミングよく餌を食べるシーンも見ました
近くを泳ぐマグロがアジのように見える
やっぱり、海はいいなぁ
一日中、慶良間の青い海で大自然に触れて、
那覇に戻って国際通りの店でオリオンビール
コロナがもう少し落ち着いたら、行ってみたい
国内では八丈島、奄美諸島にもよく通って、
無重力状態で海中の景色を楽しんだものです
海外では、何といってもパラオの海が最高で、
このブログの第1回(2012-1-19)に載せた写真が、
パラオで見たギンガメアジのトルネードですね

『暑さ寒さも彼岸まで』
寝具を少しずつ秋バージョンに交換します

一覧へ戻る