背景画像

お知らせ

立冬過ぎて 🥇

2021-11-08

院長ブログ

太陽が顔を出せば長袖1枚でも暑いくらいです

前回と雰囲気をガラリ変えて今回は都心の1枚

都庁舎
 
新型コロナ感染症が不気味なくらいに落ち着き、
期待と不安を抱えつつ、街には人が戻りました
大規模施設の入場者制限も緩和されて、
永ちゃんの武道館公演も追加販売が決定です
前回は運に見放され吉報が届きませんでしたが、
『残り物には福がある』と武道館公演に再挑戦
今年最後の横浜アリーナは確保できていて余裕あり。
山を見て登ってみたい、海を見て潜ってみたいと、
何でも自分でしてみたくなる性分なのですが、
さすがに高層ビルに登ってみたいとは思わない
でも時には都会の空気、景色が僕のビタミン剤

尾上菊五郎さんの文化勲章受章を祝って

寿曽我対面

7日(日)、銀座歌舞伎座へ出陣しました
3部制で、座席は相変らず約半分の販売です
今月の第2部は歌舞伎の魅力たっぷりの演目で、
文化勲章を受賞した尾上菊五郎を筆頭に、
坂東巳之助などが出演する『寿曽我対面』と、
片岡仁左衛門が孫の千之助と舞う『連獅子』
父:三津五郎の追善興行となる巳之助の大活躍と、
最年長で親獅子を務める仁左衛門の風格は最高
「役者はいくつになっても発展途上」
「いつまでも色気を追及したい」
受賞インタビューでの菊五郎さんの言葉に、
永ちゃんの言葉を上乗せ解釈して、満足のDr.K
楽譜とチェロの弦がお土産となりました

皆さん、ご存知でしょうか🎹

高崎駅ピアノ

全国的に広がりつつある駅ピアノが、
音楽センター開館60周年に合わせるかのように、
『音楽のある街・高崎』に登場していますよ
突然凄い演奏を始めるプレイヤーの様子が、
YouTubeやテレビで紹介される事がありますね
高崎中央ライオンズクラブが主催していて、
無力ながら僕も末席の会員になっています
1960年製のYAMAHA社のピアノで、
温かみのある音色が高崎市民の憩いになるか~
このピアノで音楽がさらに身近になることを

車を新調し気持ちよく出勤しています
エンジン音が控えめになりご近所に好評かも

一覧へ戻る