
実りの秋 🌾🍊
2020-10-22
院長ブログ

また少しずつ天気が崩れそうですね、残念
瀬戸内海に臨む愛媛県からです
最も早く出荷が始まる『極早生みかん』です
甘酸っぱい味は思わず「体に良さそう~」
土壌造り、肥料、剪定、除草、防虫と、
数えきれない手間をかけてやっと収穫できます。
最近では、こうした農産物を盗むや輩もいて、
なんとも情けない人間に閉口気味になります
何事にも人の汗と想いを感じたい僕としては、
「美味しくな~れ」とは言わないまでも、
感謝の気持ちも一緒に飲み込み、ビタミン補給
あっ、少し肌もきれいになったかなぁ
この時期、あちらこちらで見られる景色です
水が張られた田んぼに映る医院の姿を眺め、
アメンボやカエルを見つけては童心にかえり、
稲穂の上を飛び回るシオカラトンボを目で追い、
気がつけばあっという間に稲刈り、10月後半
台風の被害もなく収穫となり何よりですね🌾
『秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ
わが衣手は 露に濡れつつ』
百人一首の第一首、天智天皇の作品とされる歌で、
稲刈りの済んだ景色を見ると頭に浮かびます
僕もこの半年で収穫できるものがあったかなぁ
18日、久しぶりに太陽が顔を出しました
「こんな気持ちいい朝はお墓参りだ」と、
相棒を乗せて出発、、初冠雪した浅間山がきれい
お彼岸に供えた花が案の定すっかり汚れていて、
掃除ができて良かった、、それに加えて、
探していたコンビニのカードがお線香と一緒に
この一か月、井上陽水の♬夢の中へ♬のように、
鞄も車も服も探したけど見つからなかったんです
さらに、思わぬ場所からケイトウが発芽していて、
驚きと嬉しさでステキな休日の始まりでした
昼前にコンサートで着る衣装を買って、中華ランチ、
午後は運動、水泳、チェロと納得の一日でした
予約しておいた永ちゃんのバラード集💿が、
今日には届くかなあ、楽しみです