軽井沢 熊野神社 🐾
2020-10-26
院長ブログ
10月も最後の1週間です、、早いですね
22日(木)、珍しいお守りをいただいてきました![]()
さくら、キウィ君、保護者3人の合計5名(?)で、
雨の天気予報に気合で打ち勝ち一路軽井沢へGO![]()
大好きな千住美術館や人気のアウトレットではなく、
群馬長野両県境にある碓氷峠熊野神社が目的です![]()
「この天気じゃ参拝客も少ないか」の予想は外れ、
途切れずに人が集まり、境内も賑わっていました。
日本三大熊野のひとつで、神社の中央が県境となり、
受付も境内の鈴や賽銭箱も二つ並んでいました![]()
サッカー日本代表のマークで有名になった、
八咫烏(やたがらす)が当神社のシンボル![]()
ここで貴重な体験をしてきたのです![]()
「何するんですか~?」とちょっと心配な表情で、
朱色のインクを塗られて、右手をペタン![]()
犬の肉球をスタンプした『肉球守り』を作って、
愛犬の健康祈願をしてもらえるのです![]()
肉球の周りの毛が伸びていたままだったので、
イメージとは違う結果になりましたが、合格![]()
御朱印帳を買って、両県の印をいただきました![]()
無事に参拝を終えて、道向かいの店に入り、
つきたての柔らかいお餅をいただきました![]()
それにしても、テラス席は寒かったなぁ~![]()
旧軽井沢の街へ降りると雨も上がり散歩日和![]()
元気に散歩して、全員で賑やかにお昼ご飯![]()
デザートにしっとり焼きあがったぬれ煎餅を食べ、
お土産にパン、はちみつジャム、和小物を買い、
予定をさっと済ませて高崎に戻りました![]()
帰宅して、さくらはシャワーでサッパリ、
僕もプールで泳ぎサッパリ、、良い休日でした![]()
長距離移動が初めてだったキウィ君も問題なし、
さくらも軽井沢を満喫できた様子でした![]()
また一緒にお出かけしようね、、さて何処へ![]()
最後は、ガラリ雰囲気替えて矢沢語録で![]()

外からは順調に見えても、悩みや不安を抱え、
大小さまざまな壁にぶつかりながら生きています。
道をそれないで前に進もうと、諭してくれる![]()
僕らしく、このまま歩いてみたいと思う![]()


