
2200km到達 🐬
2020-07-18
院長ブログ

梅雨明けだけでなく、コロナ明けも欲しい
先月の紫蘇焼酎(ブログ:6-20)に続き、今月は
クエン酸効果で疲労回復、梅焼酎です
梅から染み出たエキスと麦焼酎は相性抜群で、
「体のために」と美味しくいただいています
こんなに素敵な自然の恵みを手に入れるためなら、
梅雨の長雨も仕方ないか、、豪雨は遠慮したい
松尾芭蕉の代表作のひとつが、ご存知、
『 五月雨を あつめて早し 最上川 』ですが、
この五月雨が現在の梅雨に相当するわけですね
梅に、グラスに、いろんな想いが詰まった一杯は、
『 思い出を かさねて酔いし 梅焼酎 』、失礼
コロナの影響で予定より遅れて到達です
仕事帰りのプール通い(週3~4回)ですが、
9か月がかりで100㎞泳ぎ、2,200㎞に到達です
高崎駅から台湾中部にまで届く距離となり、
少しずつサイパンに近づいていますので、
半年で100㎞を目標として、泳ぎ続けます
背泳ぎでは短めバサロスタートで気分良く発進し、
バタフライも重心を前に移動しながらイイ感じ
平泳ぎだけは全くの素人スタイルで、残念っ
仕事やプライベートの悩み事で心が一杯の時に、
黙って淡々と泳いでいると、気分転換になります。
水着姿のタペストリー、、誰も見たくないかぁ
雨あがりの隙間を使って、さくらと外出
伊勢崎市にあるドッグラン&ドッグカフェへ、
友達のキウイちゃんと行ってきました
さくらは走り回るのが大好きで、
「疲れるよ~」と心配するほど元気な姿でした
9歳のキウイちゃんはドッグラン初体験でしたが、
クンクンと地面の匂いを嗅ぎながら楽しめた様子
曇空の下、庭で30分くらい遊んで店内へ入り、
人間は甘酢かけ唐揚げ定食、犬はワンバーグで、
楽しいお出かけとなりました、、Heinekenは僕
最後に満足な表情で一枚『美味しかったワン』
明日はチェロのN先生の演奏会(弦楽四重奏)があり、
耳&目&皮膚&心で演奏を楽しみたいと思う