
さくら、予防接種 💉
2020-07-14
院長ブログ

コロナ感染、、不明瞭な指針のまま継続中
スタッフの慰労を兼ねてスイーツを用意🍰
視能訓練士として4年間勤めてくれたFさんが、
産休&育休に入ることになり甘味でお別れを
さくらはバナナケーキの🍌を分けてもらい、
満足だった様子、、犬は果物が好きですね
スタッフの出入りは仕方がないことで、
診療と同程度に医院経営を考える毎日です
『去る人あれば、来る人もあり』というわけで、
来月からは新しい受付スタッフ登場、お楽しみに
この晩は、お気に入りの韓国料理にも行って、
さらに栄養補給となりました、、消費しないと
11日(土)診療後、さくらを連れて動物病院へ
事前に診察券を出しておいたので、
「それほど待たないかぁ~」と思っていましたが、
見事に予感は外れて、1時間待ちでした、残念
思い返せば2年前の秋には、ヘアゴムを誤飲して、
内視鏡で摘出してもらったことがあります。
全身を触診、直腸温を測定して『問題なし』
診察台の上では困り果てた表情のさくらも、
注射が終われば安堵してウトウト、、お疲れ~
待合室に流れるモニターでミニ知識を増やし、
『大切な相棒だ』と再認識して、家に戻りました。
晩御飯をしっかり食べて、早めに就寝、一段落
晴れた日曜日、、洗濯物がよく乾きましたね
先月のソファ選びに続いて、同じお店へ出陣し、
Hさんのアドバイスに耳を傾けながら家具を物色
「テーブルは普通、椅子で遊び心を」の方針で、
生地サンプルを見ながら座面の色選びをしたり、
「リビングにはスタンドの灯りもおしゃれ」と、
TVとのバランスを考えながらカタログを眺めたり、
部屋のイメージを思い浮かべ、楽しい時間でした
途中、1時間のランチ休憩をはさんで最終決定
コロナ自粛で財布にステイしていた福沢諭吉が、
『Go To!』とばかりに外出してしまいました~
疲れていても、🦊があれば笑顔&疲労回復で、
ハードワークに対応できる体に戻ります
東京の情勢が早く一段落してほしいなあ