
ひとりチェロ合宿 🎻
2020-05-03
院長ブログ

暦通りに診療して、3日から連休突入です
大好きな5月ですが、今年は様子が違いますね
緊急事態宣言も月末まで延期されるでしょうし、
目に見えない疲労が心身に蓄積されてきます
みなさん、適度なリフレッシュを忘れずに
カタカナ表記がどうも僕の趣味に合いませんが、
社会のエッセンシャルワーカーの一員として、
来院される一人一人の患者さんに対して、
眼科医としての役割をきちんと果たす所存です
手術で視力を回復された患者さんの笑顔が、
僕のサイコーの疲労回復剤になっています
目を転じれば、緑が深まり、様々な花が開花し、
生命力あふれるこの季節、、頑張りましょう
連休中の課題のひとつ『ひとりチェロ合宿』
毎年8月に清里で開かれるチェロ合宿は、
チェロ好きな人が集まる素敵なイベントです
S先生のご指導の下、朝食前からチェロを弾き、
お互いの演奏を聴き、語らい、学び、
夜はほろ酔い加減のアルコールで仕上げます
コロナ騒動で今年の開催が危ぶまれる中で、
「よし、朝から晩まで弾いてみよう」と、
GWの4日間でマスターしたい楽曲を集めて、
右手に弓、左手に、、いざ自分と勝負です
『午前は診療、午後は音楽、夜はプール』
いつかこんな生活が出来たらいいなぁ、、祈願
ちゃんと相棒の面倒は見ていますよ~
春になり、さくらはますます食欲旺盛です
朝の散歩も元気よく飛び出しますよ~
時節柄、さすがに遠くには連れ出せませんが、
散歩しながら新鮮な空気を吸っています
歩くと汗ばむくらいの太陽を浴びて歩き、
ちょうどペロリと舌を出した瞬間が撮れました
久しぶりにYAZAWAの言葉を聞きたくて
70歳を前にレコーディング風景を紹介したTVで、
永ちゃんが音や人生に対する姿勢を語っています。
「ずーっと走ってきて、気がついたら70歳」
「矢沢、いい年の取り方してる」etc、、。
春のツアーは中止となり、冬も厳しい情勢で、
これから発するメッセージが気になります
僕も自分を止めないで前へ歩き続けたいです
自粛GW、有意義な時間を過ごしてくださいね