
伊香保温泉 日本の名湯 ♨
2020-04-08
院長ブログ

朝の空気が気持ちいいですよ(密ではない!)
こう見ると立派なお客さんになっていますね
大腸内視鏡検査の後、膨満感の残るお腹を抱えて、
さくらと一緒に伊香保温泉に向かいました
県内のドッグカフェにはいくつか通いましたが、
宿泊施設は初めてでした~あー、緊張した
夕飯までの時間、僕は読書、さくらは部屋の探検、
「さて、ひと風呂」と部屋を出て鍵を閉めると、
「ク~ン、ワン」と切ない声で呼び止められるので、
戻っては出てを繰り返すこと6回、、風呂を断念
朝昼食べなかった分を夕飯で一気に取り戻し、
スマホと本を交互に見ながら眠りに落ちました。
翌朝、㊙作戦が奏功してシャシャッと風呂に入り、
石段街を散歩、朝食を飲み込んで眼科へ直行
高崎よりも標高が高いので桜は5分咲き
桜とのいい写真を期待して近くの牧場へ向かうも、
風が強くてご覧のように耳が浮いてしまった
あと1週間で満開かなぁ、行ってみるか
初めての外泊は僕らの新しい挑戦で、
十数年と短い命のさくらと色々経験したいと思う
今回お世話になった旅館は居心地がよくて、
メンバーを増やして賑やかにまた行ってみたいけど、
鳴かないように気をつけてね、、無理かあ
話はがらりと変わってハンドケア
ハンドクリームの季節も終わりそうですが、
手洗い・アルコール消毒を繰り返すことから、
今年はもう少しお世話になりそうです。
昨年末に初ネイルをしていただいた際に、
「爪のお手入れもされるといいですよ」と一声
「なるほど~」と、ネイルオイルまで使い始めて、
女子力を高めているスイーツ院長です
チェロ弾くから爪がどんどん短くなったぁ~
Yさんが送ってくれた写真です
子供の頃から見慣れている桜並木を、
妹さん達や亡くなった愛犬を思い出して、
涙をにじませながら感慨深く眺めたとの事
生きている限り、いろんなことを経験しますが、
きっと乗り越えて来年は違う自分でまた桜を
『ひょっこりひょうたん島』のテーマ曲、どうぞ
さあ、何事も気合いで乗り越えよう