背景画像

再度、信州へ 🚙

2025-11-09

院長ブログ

11月の連休を上手く使えましたか😊

高崎市のシンボルと言えばやっぱりココ⬇️

朝6時過ぎて太陽が東の空に顔を出して、
周囲にたなびく雲がオレンジ色に染まると、
空の青との配色がまるでカクテルのよう🍸
その朝日を正面から浴びるのが白衣大観音🌅
「よし、早朝ドライブと参拝だぁ」と、
朝食前にサッと出かけたわけです😙
いつもの駐車場も閉まっていたので、
参道をゆっくり車で本堂脇まで進みます。
車を降りると読経の声に気持ちが締まり、
高さ42mの輝く観音様を見上げました👀
短い時間でしたが、とても気持ち良かった❣️

先月の職員旅行で1回だけ単独行動🖼️

善光寺の東隣にある長野県立美術館です😉
室内通路でつながる東山魁夷館が目当てで、
たくさんの力強い作品を鑑賞しました。
どの風景画にも人物は描かれていませんが、
そこに物語が自然と浮かんでくるのです。
画集でじっくり見直してみます📚
今回、僕がどうしても見たかったのが
「白い馬の見える風景」シリーズ中の一作、
『白馬の森』で、静寂の中に力強さ満点‼️
ひっそり呼吸しながら暫し眺めていました💘
写真は特別展示展の『朝明けの潮』です。

美術の知識が深いわけではありませんが💦

連休はちょっと家の整理整頓をしたり、
秋の花を用意してお墓参りをしたり、
3日には再度長野へ向けて発進しました🚙
国道18号を快調に西へ進み、碓氷峠を越え、
軽井沢に入ると冠雪した浅間山が目に迫る🏔️
大好きな千住博美術館は紅葉(🍁)に包まれ、
絵を見る前から気持ちも高揚(🤭)します。

喜怒哀楽、、いろんな気持ちが高じた時に、
千住さんの絵を見ながら自分と向き合って、
小さな答えを出してから帰路につきます。
今回もそんな想いで素晴らしい作品を鑑賞し、
気持ちを整理してから高崎に戻りました😌

今日は朝から予定がビッシリです。
昨日、、永ちゃんに会ってきました~🩶

院長ブログ一覧へ