
お知らせ
さくら、8歳になる 🎂
2025-01-21
院長ブログ

昨日は大寒なのに、なぜか暖かかった
お正月気分もすっかり抜けていますね
子供の頃は、お正月と言えばお餅が主食で、
焼いて海苔をまいたり、砂糖醤油をつけたり、
大きな鍋にはお雑煮とお汁粉の汁ができていて、
今では信じられないくらいよく食べたものです
日常生活での季節感もずいぶんと変化しました。
お年玉、凧揚げ、かるた、、こうした出来事と、
縁遠くなっていることを少し寂しく思います
今年は人生初となる白みそ味のお雑煮を食べて、
「また1年間頑張ろう」とスタートしましたが、
アッという間に1月も残り10日間、、早すぎです
20日、さくら8歳のバースディ
前橋にあるお馴染みのトリミングサロンへ行き、
きれいにカットしてもらいました、、美人さん
優しい香りのシャンプー&トリートメント、
爪、歯、耳の手入れまで丁寧に仕上げてくれます。
ちなみに僕の散髪代金の約5倍です
この日は、筋肉マッサージもしていただき、
肩周りやふくらはぎの筋肉が少し張ってたみたい
相棒:さくらが僕の生活に参加してから、
もう8年になるかと思うと感慨深いものがあります。
異物を誤飲した時には本当に心配しましたし、
ドッグランで足を痛めた時も慌てたものです
あれこれ乗り越えて立派に成長して本当に嬉しい
生後3カ月、わが家へ仲間入りして間もなく
シルバー色のトイプードル特有の体色で、
顔以外は真っ黒だったんです、、これも可愛い
右足元に写っている青いおもちゃが気に入って、
全く同じものを新調して与えても興味を示さず、
修理しながら今でも使っているんです
次の9歳まで、大病なく元気で過ごして欲しい
同日、院長秘書の誕生日を祝ってスタッフにも
日頃、みんなにもさくらを可愛がってもらい、
さくらも癒し効果をお返ししているはずです。
和菓子もケーキもお任せのスイーツ院長ですから、
時にはスタッフと甘味を分け合わないとね🍰
今週もみんなで力を合わせて頑張ろう
松井秀喜さんのインタビューを見ました📺
「自分の感情をコントロールして打席に立つ」
道を外さないためにも大切なことですね