プラネタリウム ⭐
2024-05-27
院長ブログ
                         あちこちの田んぼで作業が始まってきましたね
雨上がりのランチに出かけました![]()

3月にお邪魔したドッグカフェへさくらと出かけ、
芝生の庭をクンクンを嗅ぎながら散歩をして、
美味しいお昼ご飯をたっぷり食べました![]()
さくらは茹でたチキン、僕は懐かしいナポリタンで、
トッピングされた半熟卵で後半は味に変化も![]()
パスタ、いやスパゲティはお洒落なのもイイですが、
ナポリタンやミートソースが僕には似合うかも~![]()
「そうか、この店ならさくらも安心していられる」
今年の忘年会はこの優しい雰囲気のお店で、
全員で和気あいあいと楽しいランチパーティーか![]()
マスターに打診したところ、OKが出ましたぁ![]()
ナポリタンのように懐かしい名曲です🌴

昭和世代の人なら誰でも知っている、
Eaglesの『ホテルカリフォルニア』(1976年)です![]()
先日、朝早く目が覚めてしまった時に聴いて、
ターンテーブルの上で回転するレコードに、
静かにサッと針が下りる様子を思い出しました![]()
ギターが奏でる切なく印象的なイントロが、
少し聴いただけで意識をカリフォルニアの浜辺へ![]()
ギターがもう1本重なって前奏に厚みが増し、
ドラム、ベースに乗ってボーカルが始まります![]()
この曲を日の出ともに聴きたくて徹夜で勉強したり、
楽譜を見ながらベースギターの練習をしました🎸
もうすぐ50周年、いつまでも色あせない名曲![]()
こんな空間に身を委ねるのもイイものです![]()
『月🌙』の話題を取り上げることもあるように、
天体にもちょっぴり興味があるんです![]()
プラネタリウム:planetariumと言う英単語は、
惑星:planetという単語に
場所・空間を意味するriumがついて出来ています。
水槽:aquarium(アクアリウム)も水を意味するaqua(アクア)に、
riumがついて同じ仕組みで出来ていますね![]()
リクライニングチェアを最大限に倒して、
ドーム状の暗い空間で囁くような解説を聞きながら、
映し出される星空を眺めていれば自然と睡魔が![]()
気がつくといびきの音、、僕じゃありません![]()
山梨県北杜市で見た満天の星空が素敵だった~![]()
さあ、今日は貴重な休診日だから、
普段できない医院や家の事をしたいものです![]()
                    