
お知らせ
ぶらり浅草 👣
2023-11-06
院長ブログ

今週は予定が一杯なんです、頑張ります
錦糸町まで行ったのですから、やはりココも
浅草のシンボル:浅草寺にはたくさんの参拝客
特に海外からの観光客の姿が目立ち、
お煎餅、抹茶菓子、芋スイーツetc大人気でした🍠
雷門では大きな提灯の下を覗いて龍を確認し、
仲見世通りを人をかき分け進み、宝蔵門をくぐり、
本堂前で煙をたっぷり浴びてから参拝完了です
路地にはたくさんのお店がぎっしりと並び、
ホッピー通りでは昼間からビールを飲む姿もあり、
「日本は平和だなぁ」と改めて実感しました
人形焼きとイチゴシェイクで糖分補給🍓
雷門向かいの浅草文化観光センター8階には、
無料で入れる展望台があると聞いて、いざ👣
眼下に雷門から本堂までが一望でき、
視線を右に移せばスカイツリーの高さに驚きます
金色に輝くオブジェで有名なアサヒビール本社は、
ビールを模したデザインの建物になっています。
ここから西へ少し歩いた合羽橋通りで、
普段使い出来る食器やお洒落な陶器を眺めて、
コンサート前の浅草散歩が無事に終了しました
空腹ではなかったので、この日は断念しましたが、
こぼれ落ちそうな天丼を次回のお楽しみに🦐
本当に素晴らしい決勝戦でした🏉
50日間に及ぶ長いラグビーワールドカップ2023は、
南アフリカが4度目の優勝で幕を閉じました
最終盤には「死闘です」とTV解説者が語ったように、
全力を出し切っての熱戦に思わず力が入りました
お互いに小さなミスが出る場面もありましたが、
80分間、鍛えた体をぶつけあい走り抜く姿は圧巻
2m級の大きな選手のプレーは迫力満点ですが、
両チームのスクラムハーフの動きが素晴らしい
「あれがトライだったら、、」
「あのゴールが決まっていたら、、」
実力が拮抗した最高の2チームの戦いは、
運命の女神のいたずらに委ねられていたよう
4年後のオーストラリア、、行くしかないか
そろそろスマホを新しくするかなぁ、
使いこなせる自信はまったくありませんが