背景画像

お知らせ

静岡が熱い 🏯

2023-05-13

院長ブログ

GW明けの1週間、、長く感じましたか~

観光地の賑わいが戻ってきていますね

駿府

コロナ騒動以来、泊りで出かけることがなくなり、
いつもの日帰り弾丸ツアーが定着しています
そうなると候補地は限られてきてしまい、
ダイビングで行った奄美大島や沖縄はもちろん、
青い海を満喫したパラオは夢のまた夢です
今回、いろんな条件をじっくり検討して、
静岡に向かいリフレッシュしてきました
出かける際に最も気になるのが天気で、
僕が雨男なのは周りの人がよく知っていますが、
なんと雲ひとつない最高の青空に恵まれました

駿府城公園

静岡駅北口から徒歩3分、静岡市美術館では、
『ボタニカルアート展』が開催されていました🥕
対象は日常生活でもよく目にする野菜ですが、
その緻密な描写は写真と違った優しさがいっぱい。
幸運&贅沢にも富士山を眺めながら食事をとり、
教えてもらった静岡県庁21F展望スペースへ移動
冠雪した富士山は美しい、、雨でなく良かった
駿府城公園は静岡市民の憩いの場所となっていて、
木陰にはハンモックやベッドまで設置されて、
初夏の昼下がりをのんびり過ごす人がたくさん
音楽イベントの準備も進んでいました
園内の紅葉山庭園は植栽も池も手入れが行き届き、
ベンチでしばし休憩し、「自然はいいなぁ~」

青モミジ

この時期ですから、青紅葉ですね
青空を背景に緑のグラデーションが美しく、
長い年月かけて自然が生み出す形や色の造形は、
人が創造する巨大建造物の魅力にも負けない
秋の紅葉の時期にもう1回行かないとネ
公園向かいの歴史博物館で徳川家の展示を見て、
駅までぶらり歩き、喉を潤して静岡ツアー終了
海あり、山あり、美味いものありに加えて、
『浜松まつり』には大河ドラマの主役も参加し、
今年は静岡が熱く盛り上がっているようです
新幹線ひかりの運行が増えればさらに良し

5月は誕生月でもあり大好きなので、
仕事もプライベートも精力的に取り組みます
 

一覧へ戻る