
お知らせ
GW明けて本業集中 
2023-05-08
院長ブログ

GW終了、、皆さんお疲れはないですか~
先日、あま~い差し入れをいただきました
Nさんご夫妻が伊香保温泉へ行かれたお土産にと、
出来立ての温泉饅頭を持ってきてくれました~
写真のように整列した饅頭が2段になっていて、
食欲を刺激する香りが漂う箱はズシリと重く、
スタッフで分けてその日のうちに完食です
ケーキやクッキーなどの洋菓子も素敵ですが、
やはり日本人のDNAが小豆の甘さを求めるのか、
おはぎ、饅頭、たい焼き、、輝いて見えます
『スイーツ院長の玉手箱や~』
このお店、、近いうちに行ってきます
TV番組で紹介された素晴らしい取り組みです
群馬県民ならご存知『メガネ・補聴器の板垣』
安心の技術とユーザーを大切にする接遇で、
年齢性別を問わず幅広い方から支持されています
その板垣さんは不要になったメガネを回収し、
必要とする国・地域へ無償で提供しているのです
その他にも県内の社会活動に積極的に関与し、
本業を越えて汗を流す姿勢を見習いたいものです
板垣社長はもちろん、社員の皆さんも魅力的で、
僕のクリニックもこのように歩みたいと思います
最近、ピント合わせに時間がかかるので、
屈折力&調節力に合ったメガネを作ってみよう
動画からのワンショットで粗い画像ですが
前回お話ししたチェロ発表会の様子を少しだけ
高速道路の激しい渋滞予測におびえながら、
3日朝7時半、チェロを積み込んで日野市へGO
関越自動車道は藤岡JCTで上下線とも渋滞で、
その後下りは止まりはしないもののずっと渋滞
それをまさに横目に見ながら、順調に南下し、
圏央道もスムーズに流れ、無事に青梅まで
一般道で横田基地の横を通り、2時間弱で到着
肝心の発表会では、どの生徒さんも実力を発揮し、
上手い下手よりもチェロ愛を存分に表現しました
僕はちょっとテンポが速くなりましたが、
チェロを弾く姿勢も少しづつ良くなって(写真↑)、
気持ちよく演奏できたので、自己採点は合格
懐かしい顔に出会えて、心和らぐ発表会でした
さあ、今日からはスタッフ一同気持ちを引き締め、
本業に集中して頑張りたいと思います