背景画像

お知らせ

和みコンサート2023 🎵

2023-04-14

院長ブログ

『俺の標本木』がすっかり葉桜になりました

かわって、医院の芝桜が絶好調です

2023芝桜

この芝桜は東日本大震災の前日に植えたもの
あれから12年間、ソメイヨシノを楽しんだ後に、
いつも鮮やかな色で春が進むのを教えてくれます。
冬には「枯れてしまったのでは?」と、
心配になるくらいなのに、新芽が顔を出して、
競うように開花する姿は生命力に溢れています
このパワーを医療に応用できないものだろうか
高崎市の北西にある箕郷町の芝桜公園で、
『みさと芝桜まつり』が開催されていますので、
相棒:さくらを連れて見学に行ってみるかなぁ~
県内にも素敵な場所がたくさんあります

8日、午前の外来を終えてから高崎芸術劇場へ

スタジオ33

何度も通っているスタジオ33で練習前に1枚
今回のコンサートでは2曲を予定していて、
どちらも現在の自分の実力よりも難しい曲で、
半年近く練習を重ねてきました
「これは大変だなぁ」と思っていた曲も、
指導を受けながら少しづつ形ができてくると、
どんどん楽しくなってくるものです
自宅や医院とは違った緊張感で練習できるので、
月に1回くらいはここに通って弾いています
大劇場での定期演奏会に出演されていたS先生が、
終演後に駆けつけてくれてミニレッスンでした
練習後は軽く泳いで一段落となりました

さあ、今日から2日間、いよいよ本番です

2023タオル

スタッフひとりひとりが役割を再確認して、
必要物品を搬入し、本番に向けて準備を進めます。
初めての2日間開催となり、ちょっと緊張気味
4月に入ってからは目覚めがさらに早くなり、
朝の用事を済ませ6時頃からクラリネットを吹き、
診療前に医院で毎朝チェロを弾いてきました
さて、練習の成果はいかがなものか
大劇場には昨日の安全地帯:玉置浩二に続いて、
今日は舟木一夫が登場して♪ かずお対決 ♪です
音楽ホールは4階ですから、お間違えなく~
こちらは毎年恒例のタオル(色違い2色)と、
美味しいどら焼き(磯部:菓舗たむら)つきで~す

眼科スタッフや演奏者の方々と力を合わせて、
僕らしい『和みコンサート2023』を始めます。
あまり雨男パワーが発揮されませんように

一覧へ戻る