
お知らせ
『俺の標本木』開花 🌸
2023-03-21
院長ブログ

『暑さ寒さも彼岸まで』衣替えを進めましょう
このタイミングですので、まずこの話題で
スタッフKさんのお母さん渾身のおはぎ
小豆を上手く煮るのは大変な作業で、
手間暇かけて、亡き人を偲んだ気持ちも加わり、
とても優しい甘さに仕上がっていました💓
亡き母がつくったおはぎに似ている味で、
仏壇にひとつ供えてから、いただきました
次はお盆ですかね、、よろしくお願いします
それでは、『俺の標本木』のご報告です
14日(火)、出勤前の1枚です
観測史上1位タイで東京に開花宣言が出て、
お彼岸明けには満開との予想もありました
朝日を浴びて、若草色に膨らんだ蕾が隆々と並び、
桜の木にみなぎるパワーをヒシヒシと感じます
蕾の膨らみの如く、自分への期待も膨らんで、
年齢を重ねても、節目節目には「頑張ろう」と、
若い気持ちで自分を鼓舞していたいものです
18日(土)診療後に立ち寄ってみました
この日は、前の晩からの雨が続き気温が急低下
「三日見ぬ間の桜」という言葉がありますが、
4日ぶりに見る蕾は大きく成長し開花寸前に
大きな木のあちこちを丁寧に見てみますが、
咲いているものはひとつもありませんでした。
そしてこれが20日(月)の出勤前の1枚
バッチリ開花しています
毎日見ていなかったので、振り返りになりますが、
19日(日)が『俺の標本木』開花宣言でしたね
桜を詠んだ有名な短歌のひとつです
「世の中に たえて桜の なかりせば
春の心は のどけからまし」
桜の花がなかったらお花見関連の行事もなく、
桜が生み出す経済効果は計り知れないですね
豊かな自然環境で四季の移ろいを肌で感じ、
日本はとても素晴らしい国、国民だと思い
さあ、満開の桜の下で自分と向き合って、
新年度を悔いなく自分らしく歩いていきます
19日にお墓参りは済ませてありますので、
今日は家でゆっくり過ごしてみます