
お知らせ
さくら6歳 🎂
2023-01-26
院長ブログ

今週は冷え込みが強い、、さぶ~
中山七里の新作『祝祭のハングマン』が発売され、
さっそく初版本を購入して、ちょっと嬉しい
ジャンルの異なる作品を同時進行で執筆し、
物語を生み出す着想力だけでなく、体力にも脱帽
今回も出だしの数ページだけで物語に引き込まれ、
すぐに読み終わってしまいそうなので、
スピード調整のために並行してもう一冊
ニューイヤーコンサートで素敵な演奏を聴いた、
廣津留すみれさんが書いた自己啓発本?です
4才で英検3級合格はやっぱり普通ではないですが、
サラサラとページは進み、「ふむ、ふむ」と、
納得しながら読めました、中高生にお勧めです
先週末は東京へ少しだけ足を延ばしました🚄
北陸新幹線上りは乗客がとても多くて、
大きなトランクを持った外国人の姿も目立ち、
様々な規制が緩和され人の動きが戻っています
東京駅も、デパートもたくさんの人でにぎわい、
有名なお菓子を買うために50分待ちの行列ができ、
ディズニーランドの人気アトラクションのよう
予定のスケジュールをサッと済ませて、
高崎に戻ると見慣れた景色になんだか安心です
プールで軽く泳いで疲れをとって、
“海原やすよ&ともこ” の漫才でリフレッシュ完了
日比谷のゴジラ像、何回見ても飽きません
前回お話しした相棒:さくらの誕生日
可愛い帽子を被り、バルーンで院長室を飾り、
いつものドライフードではなく犬用ミートローフ、
スタッフみんなの祝福を受けて6歳になりました
小型犬の6歳は人間では40歳に相当するようで、
すっかり魅力的な大人の女性というわけです
これからは1年が人間の4年と換算するそうで、
速いペースで細胞が老化していってしまいます
時々、家に迎え入れた当時の写真を見ますが、
今と違って真っ黒で小さな仔でした、、成長した
食事、運動など健康管理に気をつけて、
いつまでも僕とみんなの良き相棒でいて欲しい
和みコンサートのチケットが完成しましたので、
来月から受付で配布しますね、お気軽に