
お知らせ
桜色の風が咲く 🌸
2023-01-21
院長ブログ

診療にレッスンにアッという間の1週間でした
14日(土)、気になっていた映画を見ました
この日は午前診療、午後に用事をひとつ済ませ、
さくらと散歩してからの出陣でした
フランス語で「映画の図書館」の名前がついた、
『シネマテーク高崎』は高崎駅から歩いて数分
大企業が経営する大型映画館とはちがって、
設備は客席数58と64の2つのスクリーンだけで、
世界の名画を選りすぐって上映しています🎥
もちろんポップコーンなどは売っていません🆗
以前、ゴッホの映画を見たことがあったなぁ~
今回は『桜色の風が咲く』をじっくりと
先天性緑内障(牛眼)で視力を失っただけでなく、
その後、18才で聴力まで失いながらも、
力強く生きて社会の第一線で活躍するストーリー。
東京大学の福島智先生をモデルにした実話で、
去年からずっと見たいと思っていたのです
子役も含め全ての俳優陣が自然体で魅力に溢れ、
「感動した」以上の気持ちを味わった2時間です
CGも派手な音楽も過度の描写もなくても、
テーマをしっかり伝えることはできるのです
辻井伸行さんが弾くベートーヴェンの『悲愴』は、
これ以上ない最高のエンディングでした🎹
熱くなった自分の気持ちを冷ますように、
閑散とした夜の街を歩いて家へ向かいました
観客が数人しかいなかったのが本当に残念で、
こうした映画がもっと広まる社会であって欲しい。
こちらのさくらはきれいサッパリと
僕は17日、さくらは19日にトリミングでした
朝、冷えているので、少し迷ってから散歩に出て、
白い息を吐きながら町内の見回りをしています👀
きっとアスファルトも冷たいだろうなぁ~
昨日20日が誕生日で、元気に6歳となり、
眼科でもスタッフから声をかけてもらいました
お祝いに全員へ季節の和菓子をプレゼント🍓
気になる体重は2年間変わりませんが、
人間でもBMIが少し高いほうが長寿なようだから、
肥満に気をつけてこれからも運動を心がけます
節分バージョンで凛々しい記念写真でした
今週末は用事がびっしり入っています。
明日の夜は軽く泳いで筋肉をストレッチします