背景画像

雛人形 🎎

2021-02-23

院長ブログ

週末は春の陽気で、衣替えも徐々に進行中です

この時期、受付に雛人形を飾ってあります

ひな祭り

昨年新しく買った雛人形(ブログ:2020-2-23)で、
淡いブルーを基調とした大人っぽい作品です
「きれいねぇ~」と声をかけてもらうことも多く、
診察を待つ皆さんに優しい表情を向けています
来院された際にはゆっくりとご覧ください
雛人形は『雨水』と呼ばれる時期に出すのが良いと、
昨年学んでいたのに、せっかち院長は、
「早く出さないと」と8日から飾ってあります
来年の雨水は2月19日(土)、、覚えておきますね

21日(日)、気温も上がりポカポカ陽気🌞

芸術劇場入り口

朝早くから用事を済ませ、1100m泳いでから、
午後1時、高崎芸術劇場へ出陣しました
写真は高崎駅直結のデッキの柱です
劇場に入るとすぐに係員がアルコール手指消毒、
ホール入口では自動測定器で検温して入場です

岡本侑也

若手演奏家:岡本侑也さんのチェロリサイタルで、
チェロ一本だけで作り上げる音の世界を求めて、
約400席の音楽ホールは満員でした、大人気
無伴奏のリサイタルは12年ぶり2回目となり、
なんと1回目は中学生の時との事で驚きます
泳いだ後で「ついウトウト」を心配しましたが、
バッハ無伴奏チェロ組曲第5番で始まり、
途中20分の休憩をはさんだ心地よい約2時間に、
素人チェリストの闘志がふつふつと沸きました
後半最初の『鳥の歌』も心に染みました~
「来年は僕がこの曲をこの場所で」想いは募る
お土産に買った苺ショートケーキも美味しい

最後にお気に入りのTV番組から

レバニラ炒め

完全にハマってしまった『孤独のグルメ』から、
レバにら炒め、、美味しそうに口に入れて、
白いご飯をパクリと食べるんですよ
たいてい夜9時頃にDVDや録画を見るのですが、
その時間からでも食べたくなる、、危険な番組
皆さんも機会があればご覧くださいね

衣替え始めたのに、また寒の戻りです
 

一覧へ戻る