チョコレート 🍫
2021-02-19
院長ブログ
朝、「散歩に行くかなぁ」と迷うことも
今年の和みコンサートまであと3か月~ッ![]()

今、クラリネットのレッスンで習っているのが、
ドビュッシーの
アラベスク
です![]()
まずはYou Tubeでピアノ演奏を視聴して、
「少しわかりにくいメロディーだな」で始まり、
練習を重ねるも雰囲気がつかみにくい曲です![]()
「ツタが絡まるように音符が重なり合って、
時に和風に、時に欧風に音が流れていく」と、
T先生から丁寧に楽曲の説明・解説を受け、
悪戦苦闘しながら練習しています、難しい~![]()
この曲がサラサラと吹けるようになったら、
ピアノ+クラリネット2本で5月に演奏します![]()
スイーツ院長、バレンタインで糖分補給![]()
毎年のことですが、お正月気分が一段落すると、
デパートの特設売り場でバレンタイン商戦🍫
今や王道となったGのトリュフチョコに続けと、
キャラクター商品、ご当地商品や季節限定品など、
様々なチョコレートが発売されています![]()
世界のBのチョコ一粒でUのTシャツが買えます![]()
15日(月)、人形をふたつ抱いた6歳のMちゃんから、
「先生、はい」とプレゼントをもらいました🎁
お母さんと一緒に頑張った手作りチョコで、
ハートと猫の形が可愛らしかった(写真中央)![]()
優しい気持ちを持ち続けたまま、育ってほしい![]()
来月は僕が手作りでお礼、、止めておきます![]()
季節は巡り、梅の花がきれいです![]()
スマホの写真を見ながら、この時期を振り返ると、
5年前は毎週のようにスノーボードに通い、
4年前は地元の矢沢会に初参加&さくらと初対面、
3年前はやっぱり雪山、そして冬の味覚に舌鼓、
2年前はディズニーランドやパラオダイビング、
去年は弾丸京都で本能寺&南座歌舞伎鑑賞と、
時間を見つけて動いていたなあ、懐かしい![]()
この1年間、新型コロナにより社会活動が制限され、
誰もが息苦しい日々を余儀なくされています![]()
そんな状況でも自分にできることはたくさんあり、
視野を広げて、果敢にチャレンジしたいです![]()
春近し、芝生も少しずつ色づき始めました![]()

