背景画像

祝:ケイトウ 🌱

2020-09-12

院長ブログ

また1週間が終わりますね、早い

菱川師宣の『見返り美人』を思い出しました

見返り美人

昼寝とスタッフの癒し役が主な任務で、
毎日、僕と一緒に元気に出勤しています
机の前にあるソファに横たわっている相棒に、
パソコン仕事しながら「さく~」と声をかけると、
「何か用ですか~」と目で返事をしてくれます
10日(木)には家で全身シャンプーしてサッパリ
11日(金)は月1回のマダニ&フィラリア予防も行い、
健康管理もバッチリです、、食欲も変わらず
そろそろ遠出もしたいねえ、何処にしようか~

庭のカエルに加えて、嬉しい発見です

ケイトウ2020

ケイトウの芽が少しずつ育ってきているのです
芝生が色濃くなるころから気になっていて、
「除草剤を撒き過ぎたかあ~」と心配でした
2016年から3年間は6月初旬に発芽していて、
2019年が遅れて7月でした(ブログ:2019-7-14)
今年はさらに遅れましたが、無事に成長中です
ケイトウは母を偲ぶアイテムのひとつで、
来年につながるように、このまま順調に育って、
丈夫な種を落としてほしいと願う、祈る
それにしても、少々のんびり屋のケイトウだ

時期をずらして眼科検診が始まりました

小学校階段
 
例年は1学期中に済ませる学校行事ですが、
このコロナ騒動で今月から始まっています
保健室よりも広い英語ルームを会場として、
室内に入る児童の数を調整しながら検査します
街中にあるH小学校は整然と落ち着いた雰囲気で、
子供たちの表情からも良い環境なのが分かります
階段にはアルファベット順に国の名前が書かれ、
廊下の展示物もきれいに整理されていました
平日の昼休みを利用して検診に行くわけですが、
素敵な学校と先生方の汗を感じ、疲れも軽くなる
初めて連れて行ったスタッフも立派でした

今日の午後は歯科へ、そろそろ仕上がります

一覧へ戻る