背景画像

立秋過ぎても 💦

2020-08-10

院長ブログ

暦の上では立秋を過ぎ、暑さはこれから本番

夏の景色の代表格と言えばひまわりですね

ひまわり2020

「太陽に向かってグングン伸びる」イメージも、
暑過ぎて、ちょっと脱水気味の花も見られます
今年は9月のチェロ合宿でサマーを弾くので、
ひまわりのイラスト入りTシャツを着るかなあ~
そして夏の音と言えばセミの声ですが、
長い梅雨の間、忍耐強く地中で待っていて、
どの種類も一斉に地上に飛び出てきたためか、
いろんな鳴き声が混じって、とても賑やかです
楽器演奏はアブラゼミ&ヒグラシの皆さん、
リードボーカルは高音響くミンミンゼミ、
コーラスにツクツクボウシ、、こんな感じで~

暑中見舞いを兼ねた案内状をいただきました💌

暑中見舞い

涼しげなハガキにサラサラっと書かれた文字は、
飾らず爽やかで、書き手の表情が浮かびます
物を買う時に、商品自体の魅力はもちろんのこと、
それを扱う担当者との相性で決めています
コロナ騒動ですっかり東京出陣が途絶えてしまい、
会えない方々が増えていることも残念です
小康状態を見極めて、旧交を温めに向かいます

その東京、、月1回の八王子遠征です

サマーランド

9日(日)、サマーランドの人手を心配しながら、
いつもよりも30分早めに家を出ましたが、
渋滞も眠気もなくスムーズに到着できました
10時から2時間、教本や課題曲を教わり、
合宿仲間との合同レッスンもバッチリでした
教室の入口で手指消毒、マスク着用、距離確保、
さて、こうした感染対策がいつまで続くのやら
帰り道、高速道下りでは渋滞もありましたが、
眼科に寄り、事務仕事とチェロの復習で一段落

TVで緑内障を特集していました

緑内障TV

「20人に1人」の割合というのは高率ですから、
該当年齢になったら、検診の有無にかかわらず、
眼科でチェックをしてもらうことがお勧めです
どうぞ、気軽にお出かけくださいね

連休最終日、、冷たい甘味を計画しています
 

一覧へ戻る