背景画像

紫蘇焼酎 🍷

2020-06-20

院長ブログ

また1週間が幕を下ろしますね、早いなぁ

遅ればせながら、STAY HOME用のアイテムを

任天堂スイッチ

ゲーム好きなスタッフの意見を参考にしながら、
任天堂スイッチライトを買いました
『マリオ』シリーズは懐かしいくらい久しぶりで、
かつては攻略本片手にゴールしていましたが、
最新の技術に目と指がついていけるか心配
VDT作業やスマホのヘビーユーザーの患者さんに、
「ドライアイと眼精疲労に気をつけて~」と、
注意喚起する立場ですから、程よく遊んでみます
あっ、、ルーペを用意したほうがいいかなぁ

今年の夏を乗り切る僕の新兵器です

紫蘇焼酎

診療後にジムで軽く泳いでから帰宅した後には、
やっぱり冷えたビールが美味しいものです
いつも350㎖の缶ビール1本と決めていますが、
季節感たっぷりの紫蘇ジュースをいただいたので、
紫蘇焼酎を追加して楽しんでいます、感謝
爽やかな甘みで口当たりが良く、すごく美味しい
紫蘇にはビタミンが多く含まれ健康管理に役立ち、
透明感のあるルビー色は視覚にも訴えて、
疲れた心身を優しくほぐしてくれるようです
僕の体を気遣ってくれる想いを感じながら、
毎晩少しずついただいて、疲労回復に努めます

ソファとラグを新しく揃えたいので、
18日、市内の家具店を回ってみました

カウチソファ

革張りのソファは確かに高級感がありますが、
今回は触感を重視して布張りのソファにしよう。
広いショールームではちょうど良い大きさでも、
実際の部屋に当てはめると持て余すことも、、
輸入家具は座面が広く、奥行きもあるので、
背中にクッションを当てないと姿勢が保てない
さらに、布地から選んでオーダー注文すると、
このコロナ騒動で納期は3か月近く先になりそう
楽しく悩みながら「これ!」と決めたいです

『登れぬ山などない』が僕の人生の信条ですが、
始めの一歩を踏み出す勇気を持ち続けたいと思う
週末は紫陽花を求めてちょっと出かけてみます

一覧へ戻る