
母の日 🌻
2020-05-12
院長ブログ

真夏の太陽よ、ウィルスを退治して欲しい
5月7日の満月の呼び名は「フラワームーン」🌕
月を眺めて思いめぐらすファンの1人として、
夜9時過ぎ、スヌーピーと共演で一枚
月や星空を見ると、サッと頭に蘇る映像は、
暗い会場で天井を満点の星空に見立てた演出で、
♪ A day ♪ を渋く歌い上げる永ちゃんの姿です
以前のように、武道館で1万人がタオルを投げ、
歌声に酔いしれる日が来るのだろうか、、
新しい生活様式とは接点がない気がします
ライブで歌われることの少なかった曲を中心に
無観客で行われたステージが再放送されて、
中止になった春ツアーの代わりの企画です
今回のコロナ騒動で放送延長していますので、
皆さんもよろしかったら是非ご覧ください
家のバスタオルを投げないように~
10日(日)、母の日でしたね
朝9時、カーネーション片手にお墓参りへ
日差しが強く、霊園内を少し歩くだけで汗ばみ、
近くの池からはカエルの鳴き声も聞こえます
父が急逝した時に、母は38歳でしたが、
そこから僕と妹を女手一つで育ててくれました
小林眼科の開院を見届けて亡くなってから23年、
母には感謝と尊敬の気持ちで一杯です
『親孝行、したい時に親はなし』痛感します
自称クサムシリストの本領を発揮して、
お墓の周囲の小さな雑草を綺麗に掃除してから、
「僕らしく頑張ってみるよ」と報告を済ませ、
ほんの少しだけドライブして戻りました
そろそろ紫外線が気になる時期です
ダイビングのため沖縄へ足繁く通っていた頃、
日焼けした褐色の肌に憧れてサンオイルを塗り、
軽い火傷をして散々な目にあったことがあります🔥
年齢を重ねるとともに肌にも変化が現れ、
『納得70%+小さな抵抗30%』の様な心境です
一年を通じて日焼け止めを使う方もいるようで、
小さな心掛けは10年、20年で差を生みますね
室内での仕事ですが、休日はアウトドア派で、
「よし日焼け止めを買おう」とドラッグストアへ
商品棚をしばしウロウロした末に選んだのが、
ローションタイプと携帯用スプレータイプの2つ
今年の紫外線対策はこれでバッチリでしょう
明日の予定だった和みコンサート2020は延期で、
11月25日(水)に同会場を押さえてあります。
『新生』に値する演奏で、皆さんと会いたいなあ