
諏訪峡 🌸
2020-04-25
院長ブログ

一雨ごとに植物の緑が増していきますね
桜の便りもいよいよ終わりです、また来年
水上町の諏訪峡での一枚です
遠くに残雪をいただく越後の山々を背景に、
利根川沿いではソメイヨシノが風に揺られます🌸
人影はまばらで、風通しの良い川沿いを散歩して、
ほんのちょっぴりリフレッシュとなりました
「帰りに日帰り温泉に」、No、もちろん自粛して、
お土産をサッと買って帰路に着きました
GWに東北の桜を見るツアーを予約済でしたが、
コロナ騒動であえなくキャンセルになりました
来年こそ「待っててくれ、弘前城」
和みコンサートが延期になり、新しい曲です
コンサートの演奏曲も順調に仕上がっていますが、
秋(11月25日予定)までたくさんの時間があるので、
クラリネットもチェロも新しい曲を始めました
写真はヴィバルディのチェロソナタ第5番ホ短調で、
ゆったりと情感たっぷりに弾きたい曲
左手のポジションチェンジもぐんと難しくなり、
「相手にとって不足なし」と毎朝の診療前に加え、
泳げない分の夜の隙間時間も自宅練習に当てて、
体育会系の意気込みで頑張っています、おーっ
「はい、力を抜いて下さい」指導されるなぁ
21日昼、まさに『熱視線』でした~
ベストショットです、、タペストリー候補です
コロッケって何とも言えず心が温まりますね~
子供の頃、そろばん塾の帰りに、、
「あれ、こんな文章を書いたなあ」と振り返ると、
17周年(2014-4-24)、21周年(2018-4-21)ブログに
『年を取ると同じ事を繰り返して言う』ですかね
また、Fさんはコロッケの写真を見ただけで、
鼻腔をくすぐる香りがしたと主張、、超常現象か
とにかく、コロッケのサクサク感と香りが好きで、
これからも毎年この企画を続けていきますね
Mさんから開院記念日にいただいたメールに、
「心の自粛は必要ないですね」とありました💌
僕もそう思い、実践しています。頑張ろう