背景画像

お知らせ

スーパーブルームーン 🌕

2023-09-04

院長ブログ

早朝、虫の鳴き声に季節を感じます

フクロウの置物を買いました~🦉

ふくろう

ご存知のようにフクロウは縁起の良い動物とされ、
『不苦労』や『福来郎』などの当て字もあります。
学力向上や商売繁盛にもご利益が期待されて、
日常のいろんな場面で目にしますよね
先日、水沢うどんを食べに行った帰り道に、
群馬ガラス工芸美術館に立ち寄ってきたのです
ガラスのコップに絵付け体験もしていました
人が集まるところに置くのが良いようですが、
僕はこの作品を見た時から仏壇に飾るつもりで、
干支のウサギの置物と仲良く並んでいます。
亡き家族と一緒に見守ってくれることでしょう

31日夜の満月、ご覧になりましたか~🌕

スーパーブルームーン

地球に最も近づくためにより大きく見え、
さらに、ひと月のうちに満月が2回見られるので、
『スーパーブルームーン』との別名もあります。
次に見られるのは2029年3月30日だそうです
日没直後に東の空にオレンジ色に輝く姿は、
神秘的で思わず拝みたくなるくらいでした
上毛新聞には白衣観音とのコラボ写真も掲載
21時過ぎ、雲のない夜空で青白く輝く姿も、
スマホのカメラでは限界がありますネ
「やっぱり天体望遠鏡が欲しいなぁ」
ベランダでワイン片手に月見、、憧れます🍷

東京で素晴らしい室内楽を堪能しました

AGIO

会場は築地にある浜離宮朝日ホールで、
2017年以来6年ぶりでした(ブログ:2017-11-9)
日本を代表するメンバーが立ち上げた室内楽で、
1人1人の奏でる音が重なって仕上がる曲は、
色彩豊かな糸で密に織りあげられた着物のよう
人気チェリストの宮田大、辻本玲の2人が出演し、
2人の音楽をよく聴く僕には夢のような時間です
大編成のオーケストラの演奏も素敵ですが、
弦楽器のアンサンブルは心にぐっと響きます
来年は2日間くらい聴きに行きたいものです
他のお気に入りスポットにも行きましたので、
これはまた次回お話ししますね、お楽しみに

音楽でしっかりリフレッシュできました。
また今日から本業を頑張ります

一覧へ戻る