
お知らせ
実感年齢 🌱
2022-02-08
院長ブログ

立春過ぎて、日差しにも勢いが出てきました
3日、節分の日、恵方巻を食べましたか~
前回のブログで書きましたように、
3日の午前はスタジオできっちりとチェロの練習、
午後は大切な面談を済ませてから早めのプール
寒さとコロナ急増の影響で泳ぐ人は減り、
さながら自宅のプールであるかのような雰囲気
夜、チラッと北北西を向いて恵方巻を頬張り、
カロリーオーバーを承知の上で仕上げのパン
今回はチョコ&生クリーム食パン、、美味し
2022年、『福は内』にあやかれるか否かは、
年末の自分の状況で判断するとします
永ちゃんの新しいCMが流れています
永ちゃんと言えば、車やビールのCMでしたが、
今回は遂に健康食品のCMに登場しました~
企画、準備、リハーサルも人任せにしないで、
2時間のステージを汗感100%で務めるには、
実年齢を超えた心身のパワーが必要なはずです
さてこの商品、、今までの有名人の時よりも、
E.YAZAWA起用でグンと売り上げアップするか
コンサートの終わりに決まって話す一言、
「帰りにうまいビール飲んで帰ってね~」が、
「これからも〇〇で体を労わろうね~」に変更
僕はいつまでも『実感年齢40才』でいたい
亡くなられた中村吉右衛門さんの追悼番組
『勧進帳』から、切りかかろうとする仲間を、
関所を通るために弁慶が必死に押し留めます
今まで演じた中からダイジェスト版で数本、
そして吉右衛門さんの代名詞と言える人情歌舞伎、
『熊谷陣屋』がノーカットで放送されました
特に、自らの子供を犠牲に差しだす切ない状況で、
自分は泣かずに観客の涙を誘う至高の演技は、
他の役者さんの追随を許さない名場面です
体調を崩されてからも必死で歌舞伎を守り続けて、
永ちゃんと全く分野は違っていますが、
「張ってる男」は力強く、輝かしい、、合掌
2月はあっという間に終わっちゃいますよね。
課題をひとつずつクリアして、春を迎えたい