
お知らせ
PANERAI ⌚
2021-10-01
院長ブログ

そろそろ半ズボンをしまってもいいですね
さくっと食べて大満足でした(少し食べ過ぎ)
元日、「今年は分水嶺だ」と自分に課題を与え、
仕事もプライベートも悔いのないように取り組み、
気がつけばカレンダーも残り3枚になりました
もちろん、全てが思った通りではありませんし、
嬉しいことも涙することも経験していますが、
自分らしい時間が過ぎていると納得しています
新型コロナのために、誰もが閉塞感を感じ、
『100%スッキリ』とはならない生活ですよね
制限があるなら、その中で小さな充足を楽しみ、
少し視線をあげたまま歩いていきたいと思う
偶然の出会いが人生に新しい彩を与えて、
いつの日か、その偶然を必然だったと思いたい
先日、目に留まった腕時計です
イタリアのPANERAI:パネライというブランド
160年余の歴史を持ち、海軍との関係も深く、
大きめのリューズプロテクターが特徴的で、
腕時計ファンなら一目でわかるデザインです
サブマーシブルという防水機能に優れたモデルで、
カーボン独特の表情が男心をくすぐりますし、
黒と水色の色使いも好きな組み合わせです
時間を確認するだけならスマホで間に合い、
正確性を求めるならクォーツ式時計でしょうが、
僕は機械が『時を刻む』感じにこだわりたい
2021年の自分へのご褒美となるか~
29日昼休み、校医をしている小学校へ
来年度の新入生を対象とした就学時健康診断で、
毎年、この時期の恒例行事になっています
先生に連れられた年長児がグループ毎に、
内科、耳鼻科、眼科、歯科で検査を受けます
今回は学校側から特別な依頼を受けました🆗
文部科学省が推進するGIGAスクール構想により、
児童&生徒がパソコン等を使う頻度が高まる中で、
デジタル端末の適切な使い方について、
学校保健委員会で発表しようというものです
まずは必要な資料にしっかりと目を通し、
担当教諭と相談を重ねることとしました
11月の発表に向けて校医として一肌脱ぎます
緊急事態宣言が解除されても、
セルフケアに努めて年末まで走ります