
お知らせ
2400km到達 🐟
2021-08-25
院長ブログ

朝晩、虫の声が目立ってきましたネ
毎月1回、芸術劇場スタジオで練習しています
22日(日)の9~12時の3時間、頑張りました
課題曲『白鳥』がおまけで一段落したので、
新しい曲はヴィヴァルディのコンチェルトニ長調、
またまた強敵が目の前に現れて日夜奮闘中
3か月でをもらえるように頑張ります。
1人で弾くよりも、合奏の方が格段に難しく、
一定のリズムでないと相手とずれてしまいますし、
まさに『息を合わせる』ことが求められます
春からオッフェンバック2重奏にも取り組んでいて、
自分が休符の時に相手の演奏をしっかり聞いて、
心地よいストレスを感じながら練習しています
プロは凄いなあ、、つくづく感心します
前回のブログで少し触れた水泳の件ですが
直近7か月で100㎞泳ぎ、合計2,400㎞に到達
その2,400㎞がどれくらいの距離かと言うと、
高崎駅から西南へ向かえば台湾全土を越え、
南南東へ向かえばサイパンが目前に迫る位置
気分転換+健康管理に始めた水泳ですが、
自分に合った運動に出会えて幸せなことです
オリンピックの水泳もチラッと見ましたが、
「参考になる」というよりも「驚くばかり」で、
鍛え上げた体は異様と思えるほどでしたね
次の2,500㎞目指して、コツコツ泳ぎます
YAZAWAコンサートの抽選結果第1弾は、、
期待と不安で膨らんだ永ちゃんのチケットは、
気持ちよく全て落選してしまいました~
競争率が高いとは聞いていたけど、やっぱり
ファンクラブ先行にはもれたので、間髪置かずに、
続くモバイル会員先行予約を申し込みました
新型コロナが全く落ち着く気配を見せずに、
開催自体にもがつきまとう不安定な状況です。
2021年は僕の『分水嶺』と位置づけているので、
納得できる時間を過ごし、武道館で仕上げたい
今度こそ、当選の吉報を報告しますね
8月25日は忘れられない日のひとつで、
静かに目を閉じれば、貴重な思い出が蘇ります。
いつもより時間を大切に過ごしてみます