背景画像

あやめ・菖蒲 🌞

2020-05-21

院長ブログ

今週は雨の日々ですね、、植物は嬉しいはず

記憶に新しいうちに読んでみました

志村けん本

志村さん急逝のインパクトはとても大きくて、
人々はコロナウィルスに対して危機感を持って、
より慎重に毎日の生活を送るようになりました
テレビの追悼番組をきっかけに本を2冊買い、
コメディアンとして真面目な生き方を読みました。
老若男女問わずに笑えるコントを作るために、
妥協しない努力は「やっぱり」と納得・感心です
きっと何年たっても笑えるコントでしょうね
(僕はひとみばあさんのネタが大好きです)
一本道を駆け抜けた生き様はカッコよく、
永ちゃんの『成り上がり』とも共通点が、、合掌

街から少し離れると、空気に緑の香りが

あやめ

2020年で最も忙しく実り多い5月となるはずが、
皆さん同様、コロナウィルスですべてキャンセル
東北への花見、歌舞伎、劇団四季、弾丸京都と、
休日には予定をびっしり入れていました。
もちろん、メインは13日の『和みコンサート』で、
ポスター、チケット、特製タオルも準備完了し、
演奏する曲も順調に仕上がっているのです
「コンサートを待っていた母が亡くなりました」と、
ご遺族からお電話いただき言葉に詰まりました
僕の喜怒哀楽、いろんな人への愛情や想い、
お世話になった皆さんへの感謝の気持ちを込めて、
11月25日(水)に延期開催できることを祈ってます
近くにせせらぎの音を聞きながら深呼吸でした

自分を鼓舞したくて、あの試合の録画を🏉

ラグビーWC
 
ワールドカップ2019でベスト8初進出を決めた、
スコットランドとの熱い歴史的戦いです
後半早々に追加点を挙げ有利になったと思いきや、
そこからスコットランドの怒涛の猛追が始まり、
全員で戦い抜いて素晴らしい勝利をつかみました
合言葉『one team:ワンチーム』が心に残ります
自分の人生はと視線を転じれば、良い時は少なく、
辛く、耐え忍ぶ時のほうが多いと思います。
コロナ騒動も完全に収まるのは難しいでしょうが、
この禍を試練・我慢の時と捉えて、心の奥に、
これから咲かせたい花の種をまいておきます
昭和のラガーマンの底力、令和の時代に爆発だぁ

今日はチェロと永ちゃん、右手にモルツですね

一覧へ戻る