
大福サイコー 🍓🍊
2020-03-08
院長ブログ

公演も講演も中止が続き、残念極まりない
気を取り直して、ビタミン補給で免疫力アップ
そろそろ時期が終わりに差しかかっていますが、
有名なM庵のイチゴ大福『ちごもち』です
先月、高崎にいらした神戸の友人も大絶賛で、
きっと来シーズンも賞味しに来てくれるでしょう
銀座千疋屋などでは一粒1,000円超の高級や、
珍しい白いも見ますが、僕は普通の
が好き
子供の頃、スプーンでつぶして牛乳と砂糖をかけ、
甘~く食べたものです、、懐かしいなぁ
コンビニ販売のまるごとイチゴ
も好き
相棒もが大好きでテーブルから離れません
中身は違いますが同系統の写真をもう一枚
市内のデパートで開催された『大京都展』から、
芸能人も利用することが多いと言われる、
京都:吉廼家(よしのや)のミカン大福です
ちょっと酸味の効いたジューシーな食感で、
白あんの甘さとの相性も良く、ペロリと胃袋へ
一緒に売っていたよもぎ大福も美味しかったし、
こちらの店のイチゴ大福は粒あんで、これもOK
スイーツ院長はどのブースでも声がかかる人気で、
気がつけば紙袋二つ持って歩いてました~
結論「大福は 何を入れても 大丈夫」
テレビCMの影響でにわかに古墳ブームのよう
吉永小百合さんが群馬に魅力を加えてくれました
いつ散歩に行っても広々&閑散としていて、
「のどかな所だぁ」の印象の『かみつけの里』が、
県外ナンバーの車も見られ、活気づいてました
家族連れ、中高年のご夫婦、マニアックな若者、
さすがに女子旅と思われる人はいなかったなぁ
地元産野菜を売る直売所にもたくさんの人が
もっとも、そんなことは相棒には関係なく、
古墳周囲を元気に走っていました、、若い
すぐに人気も落ち着くでしょう、、また散歩ね
コンサート記念のタオル、イイ感じ、よろしくっ