背景画像

お知らせ

2020始動、、ING 🎍

2020-01-05

院長ブログ

3日から診療再開、今年も始まりました

お正月気分も全く感じないまま2020年突入

ニューオータニ

「TVの前でのんびり正月」は20年後まで遠ざけて、
今年もスタートから僕らしく動いています
穏やかな元日、愛車を駆ってお墓参りへ行くと、
心温まる出来事に遭遇、、両親からのご褒美か
大きな転換点となる2020年、頑張れそうです
家でチェロの初練習を気持ちよく済ませて、
昼ご飯を軽く食べてから、東京へ向かいました
まずは目的のひとつ、山王日枝神社へ初詣

山王日枝神社

御祈祷を申し込むと、待ち時間30分。
待てない性分でもここはじっくり心を落ち着けて、
2020年の自分をイメージしながら待ちました
70~80人くらいが一度に神殿前に通されて、
粛々と神事の成り行きを見守ります。
やがて、高崎市の小林和夫、〇と〇~と、
僕へのご祈祷の言葉をいただき、ほっと一安心
お札、お神酒を受け取り、絵馬に願い事を書き、
子猿のお守りを買って初詣が無事に終了です

日枝神社絵馬

勿論、願うだけで叶うなんて考えてもいませんが、
元日に自分の胸の奥の希望を言葉にすることで、
その願いを達するべく、ぶれずに過ごせそう
この日の澄んだ空気と青空を忘れずに頑張ります
ホテルへ向かうもチェックインまで時間があり、
それならとプールで筋肉をほぐすように初泳ぎ
距離が短いので行ったり来たり30往復すれば、
「水槽の中の魚の気持ちがわかる」ようでした。
元日で混み合うレストランにも運よく入れて、
冷えたビールで蕎麦懐石、部屋で白ワイン追加
持参したチェロの教本を読み始めてみるも、
あっと言う間に睡魔が遅い、、ノックダウン

もう一つの目的は渋谷オーチャードホールです

2020ニューイヤー

東京フィルハーモニーのニューイヤーコンサート、
去年に続き2回目の参加です、素敵でした
『美しく青きドナウ』『威風堂々』『ボレロ』等、
新春を飾るにピッタリの選曲に聴衆は大満足
八王子のチェロのS先生が出演されていて、
上品なベージュのドレスで演奏されていました
福引抽選の大トリ、指揮者の権利を得たのは、
8歳の女の子で、臆することなく指揮台にあがり、
ラデツキー行進曲を指揮しました、素晴らしい
「また来年も」そんな気持ちのまま戻りました

診療もスムーズに始まっています。
新しい趣味、、近々、見学に行ってみます

一覧へ戻る