背景画像

鳩 🕊

2025-06-11

院長ブログ

今年も雹が降るのかなぁ、心配😮

一雨ごとに緑が増していって嬉しい🌞

開院時にはシラカバを植えていたのですが、
昨今の猛暑が影響して数年前に力尽き、
かわりにシマトネリコを植えています。
150cmくらいだったのに、ぐんぐん生長し、
ご覧のように立派な姿になりました🌳
芝生の緑とともに力強い生命力を感じて、
朝、見上げるのが日課となっています☺️
「先生、巣ができているようですよ」
とスタッフが言うので確認してみると、
小枝を集めた巣が出来ていました🏠


それから2日後の朝、覗いてみると👀

そっと近づくと、、いました💛
生い茂ったたくさんの葉に隠れるように、
1羽のがじっとしています🕊
日本では平和の象徴として扱われて、
大きなイベントでは白い鳩を放したり、
良いイメージの方が多いように思います🪽
一方、害鳥としての注意も必要で、
糞害だけでなく感染症の危険も言われます。
何はともあれ、雨の日も、炎天下の日も、
しっかり抱卵する姿は素直に立派です‼️
最近は留守がちでちょっと心配です🤔


こちらは鳩ではなくひよこですが🐤

上京して「さてお土産を」という時に、
最近はお洒落な洋菓子がたくさん発売され、
選ぶのに困ってしまうこともありますが、
やっぱり「ひよ子」が安定感抜群ですね🐤
このお菓子の発祥は福岡県なんですよ🚀
福岡名物から九州名物へ評判が広まり、
1964年の東京オリンピックを契機に、
東京へ販路を拡大し、全国区のお菓子に👏
何とも言えないフォルムが可愛らしく、
「頭から❓尻尾から❓」という悩みまで。

今日は昼休みに小学校へ行き眼科検診。
自分を鼓舞して頑張りま~す👍

院長ブログ一覧へ