
アケボノハゼ 🌈
2025-08-28
院長ブログ

まとまった雨が降って欲しい(豪雨はNG)☂️
鳩は平和のシンボルと言われますが、🕊️

医院の鳩は旅立ってしまいました💦
先日、時間調整のために立ち寄った公園で、
人懐こい鳩が僕に向かって歩いてきました。
餌がもらえないとわかると、方向転換🤣
日常生活で周囲が静かな時に、何気なく、
どこからともなく「くっ、くっ~」っと、
低い鳴き声が聞こえるとちょっと嬉しい🎵
鳩:ハトと言う単語の響きが、
亡くなった母を連想させるために、
「元気かい?」「体に気をつけろよ」と、
自分を案じてくれている気がするのです🌿
この感覚(思い込み)はずっと続くでしょう。
こちらも元気に飛び回っていますね🚁

朝夕、草むらからは虫の声が聞こえ、
中空を舞うトンボの姿に季節を感じます🌞
庭に水を撒いていると飛んできたりして、
どんな感覚を持っているのか不思議です🙄
英名:dragonflyもカッコいいです💯
毎年、小型で羽根の黒いハグロトンボが、
医院裏手の用水路に決まって現れます。
黒いトンボは幸運の前兆ともされるので、
小林眼科に良いことが起こるとイイなぁ💛
夏、、海が恋しくなると時々検索します👀

青い海とともに好きな魚に画面で再会です。
マンタやイルカ等の大物もイイですが、
目の前でじっと観察するのが好きですネ💜
カクレクマノミはいつ見ても可愛いいし、
ハナヒゲウツボは永遠のアイドルです💑
「はぜ」と聞くと地味な印象でしょうが、
ダイバーはちょっと違った想いがあります🗝️
写真は深場で見られるアケボノハゼで、
僕は沖縄やパラオで出会う事が出来ました。
ハタタテハゼ、シコンハタタテハゼ、
ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウなど、
色鮮やかなハゼがたくさんいますよ~😊
こちらも大好きな魚です⬇️

あんことカスタードクリーム、
あなたならどちらから先に食べますか❓
感謝の気持ちを忘れずに、過ごします🐶